住宅会社Webサイト制作実績|北九州

アースティック 様|コーポレートサイト

 エリア  北九州市

WordPressを導入し、施工事例やサービス内容を分かりやすく発信できるように設計。カスタム投稿を複数作成し、情報の整理と管理のしやすさを向上させました。アースティック様のWebサイト制作では、更新の手間を減らすため、カスタムフィールドを活用して入力しやすい管理画面を構築。また、北九州市と沖縄の各拠点情報がスムーズに伝わるように工夫し、訪問者が迷わず目的の情報にたどり着ける導線を設計しました。シンプルながらも視認性や操作性を考慮し、ブランドイメージを引き立てるデザインに仕上げています。運用しやすいCMS環境を整え、継続的な情報発信をサポートしています。

https://earthtic.co.jp/

ご提供内容

WEBディレクション/WEBデザイン/動画、写真撮影/コーディング/CMS実装/サーバー設定/保守メンテ/LINE公式アカウント

動画による効果的なブランディングを構築

企業のブランド価値を高めるため、動画を活用したブランディングを実施しました。耐震構法の特徴を分かりやすく伝えるYouTube動画チャンネルを制作し、専門的な内容を視覚的に理解しやすい形で発信。また、施工事例は実写によるルームツアー紹介と3DCGを組み合わせた動画で紹介し、完成イメージをよりリアルに伝えられるよう工夫しました。これにより、技術力や施工のクオリティを視覚的に訴求し、ターゲットに対する信頼感を向上。さらに、WebサイトやSNSと連携させることで、動画コンテンツの拡散力を高め、企業の認知度向上とブランディング強化を図っています。

進行中の家を紹介し、企業の活動を発信

住宅会社Webサイト制作画面キャプチャ

建築が進行中の家を紹介することで、企業の活動の幅広さとリアルタイムな動きを伝えています。完成前の段階でも、設計意図やコンセプトを視覚的に伝えるため、完成イメージのパースを活用。施工が進む家の魅力を伝えています。また、最新のプロジェクト情報を発信することで、企業のアクティブな姿勢や継続的な施工実績をアピール。完成後のイメージを具体的に伝えることで、これから家を建てたいと考えている方に対して期待感を高める工夫をしています。

LINE公式アカウントを積極的に問い合わせに活用

お客様とのスムーズなコミュニケーションを実現するため、LINE公式アカウントを積極的に活用しています。電話やメールよりも手軽に問い合わせができるため、気軽に相談したい方や迅速な対応を求める方にとって便利なツールです。